読書を楽しもう
7月1日は「読書を楽しもう」でした。先月より、参加者が少し増えました。それぞれ思い思いの本を読んだり、親子、姉弟で読み聞かせをしたりしていました。暑い時ですが、8月も読書を楽しみに来てください。
七夕飾りを作ろう
7月15日は「七夕飾りをつくろう」でした。坪田譲治作「子供十二ヵ月」の中で、7月は七夕の思い出を書いています。そのことから、子どもの館でも毎年七夕飾りを作って、笹につけて持って帰ります。今年は、涼しげな若竹に願い事を書いた短冊や、折り紙で作った飾り、輪つなぎなどを飾りました。お孫さんと一緒に参加された方は、「七夕飾りを作ったのは何十年ぶりだろう」と言いながら、たくさんの飾りを作っていました。できた飾りを見て、スタッフも幸せな気持ちになりました。8月は、9月が防災月間であることから「身近にある新聞紙で、困ったときに使えるスリッパを折ってみよう」という活動を考えています。皆様の参加をお待ちしています。