3月の活動報告

岡山文学フェスティバル関連行事

3月1日は、岡山文学フェスティバルの関連行事がありました。子どもの館で10時から15時まで、紙工作や紙芝居、自由読書などがありました。親子づれの参加が多く、大人も子どもも楽しく過ごしました。70年ぐらい前、まだ石井小学校の敷地内に石井幼稚園があった時の卒業生の方も来られました。紙工作は「坪田譲治を顕彰する会」、紙芝居は「善太と三平の会」が担当しました。担当した会員も充実した一日でした。

 

 

 

 

 

かきもちをやいて食べよう

3月15日は「かきもちをやいて食べよう」でした。残念ながら、小雨のためか参加者は少なかったです。かきもちを食べながら、おしゃべりを楽しみました。

4月から第1週「読書を楽しもう」は休止にします。次の子どもの館は4月19日です。「詩碑のそうじをしよう」です。晴れていたら10時に館に集合してください。20分ぐらい歩いて「心の詩碑」に行きます。そこで掃除をして、読み聞かせを聞いて、おやつを食べて帰ります。きっと気持ちのよい午後が過ごせると思います。雨の時は館で遊びましょう。来年度も子どもの館で楽しい時間を過ごしましょう。

お問い合わせ

坪田譲治を顕彰する会では
皆さんの会への参加をお待ちしています。
お気軽にお問い合わせください。